macOSで日常的に役立つコマンドラインコマンドをいくつか紹介します。これらのコマンドは、ターミナルアプリケーションで実行できます。
システム情報と管理
system_profiler: システムの詳細情報を表示します。
system_profiler SPHardwareDataTypetop: リアルタイムでシステムのリソース使用状況を表示します。
topdiskutil list: システム内のすべてのディスクとパーティションを一覧表示します。
diskutil listdf: ファイルシステムのディスク容量を表示します。
df -hdu: ディスク使用量を表示します。
du -sh /path/to/directoryuptime: システムの稼働時間とロードアベレージを表示します。
uptimeps: 現在動作しているプロセスを表示します。
ps auxsudo: 管理者権限でコマンドを実行します。
sudo commandshutdown: システムをシャットダウンまたは再起動します。 
sudo shutdown -h now 再起動:
sudo shutdown -r nowkill: プロセスを終了します。shコードをコピーするkill process_id 
kill process_id強制終了する場合は、-9オプションを使用します。
kill -9 process_idファイルとディレクトリ操作
ls: ディレクトリの内容を一覧表示します。
ls -lacd: ディレクトリを変更します。
cd /path/to/directorycp: ファイルやディレクトリをコピーします。
cp source_file destination_filerm: ファイルを削除します。
rm filename ディレクトリを削除する場合は、-rオプションを使用します。
rm -r directory_namefind: ファイルを検索します。
find /path/to/search -name "filename"grep: ファイルの中から特定の文字列を検索します。
grep "search_string" /path/to/filecat: ファイルの内容を表示します。
cat filenamemore または less: ファイルの内容をページ単位で表示します。
more filename less filenamehead および tail: ファイルの最初の部分や最後の部分を表示します。
head filename tail filenameネットワーク
ping: ネットワーク接続をテストします。
ping google.comifconfig: ネットワークインターフェースの情報を表示します。
ifconfigssh: リモートサーバーにSSH接続します。
ssh username@hostnamecurl: URLからデータを取得します。
curl http://example.comwget: ファイルをダウンロードします。Homebrewでインストールが必要です。
brew install wget wget http://example.com/filenetstat: ネットワーク接続、ルーティングテーブル、インターフェース統計などを表示します。
netstat -anscp: ファイルをリモートサーバー間でコピーします。
scp localfile username@remotehost:/path/to/remote/fileパッケージ管理(Homebrew)
brew: Homebrewを使用してパッケージを管理します。 
brew install package_nameアップデート
brew updateファイルやアプリケーションを開く
open: ファイルやアプリケーションを開きます。
ファイルを開く 
open filenameアプリケーションを開く
open -a "Application Name"パーミッションと所有権
chmod: ファイルのパーミッションを変更します。
chmod 755 filenamechown: ファイルの所有権を変更します。
chown user:group filenameその他の便利なコマンド
alias: コマンドのエイリアスを設定します。
alias ll='ls -la'history: コマンド履歴を表示します。
historyclear: ターミナルの画面をクリアします。
clearpbcopy: クリップボードにテキストをコピーします。
echo "Hello, world!" | pbcopypbpaste: クリップボードからテキストを貼り付けます。
pbpasteman: コマンドのマニュアルページを表示します。
man lsこれらのコマンドを使うことで、macOSのターミナルを活用して効率的にシステム管理やファイル操作を行うことができます。各コマンドのオプションや詳細は、manコマンドを使用してマニュアルページを参照してください。
最後に
これらのコマンドはmacOSでの基本的な操作をカバーしており、日常的に役立つものばかりです。ターミナルでコマンドを実行することで、システム管理やファイル操作を効率的に行うことができます。

  
  
  
  


コメント